携帯電話各社は通話し放題のライトプランを発表しました。
その内容は、月額1,700円(税別)の基本料金で、5分以内の通話は回数無制限で無料になるというものです。5分以降の料金は、通常と同じ20円/30秒になります。従来の通話し放題のプランは、月額2,700円の基本料金だったので、月額1,000円が安くなります。
最初はau(スーパーカケホ)が発表しましたが、すぐにSoftBank(スマ放題ライト)が追従して同一のプランを発表し、続いてdocomo(カケホーダイライト)が同一のプランを発表しました。私はY!mobileで10分以内の通話が300回まで無料になるサービスを利用していますが、10分でもギリギリで、5分以内の通話だとすぐに超過してしまう気がします。
1,000円の差だと25分の通話分ということになります。
地味に25分くらいは超過してしまう気がするので、このプランは本当に通話が少ない人だけに向いているようです。そんなに通話をしないのでしたら、格安SIMの方が断然お得なのですが。。。(^^;
大手キャリアとY!mobileの月額料金の比較
パケット通信費を合わせた携帯各社の月額料金は、以下のようなになります。
通話 | iモード等 | パケット料金 | 合計 |
---|---|---|---|
1,836円 | 324円 | 3GB 4,536円 | 6,696円 |
5GB 5,400円 | 7,560円 | ||
8GB 7,236円 | 9,396円 |
※3GBのプランはauのみ
上記の料金に、5分を超過した分の通話料金がかかります。
docomoとSoftBankに関しては、対象のデータパックが5GBからなので、あまり割安感がありませんね。。。 auだけが唯一、3GBからのプランが用意されている為、月額料金が少し安くなります。結局、大手キャリアは1人あたりの月額料金を下げたくないということが良く分かりますね(^^;
ちなみに10分以内の通話が月に300回までは無料になるY!mobileの料金は以下のようになります。
高速通信量 | 10分以内300回無料 | 完全通話無料 |
---|---|---|
1GB | 3,218円(3年目からは4,298円) | 4,298円(3年目からは5,378円) |
3GB | 4,298円(3年目からは5,378円) | 5,378円(3年目からは6,458円) |
7GB | 6,458円(3年目からは7,538円) | 7,538円(3年目からは8,618円) |
Y!mobileはSoftBankの回線を使ったサービスになります。
ですので、エリアなどはSoftBankと全く同じになります。(一部の機種ではイーモバイル回線が使われています。) また、Y!mobileは月額料金に1,080円を追加すると、時間や回数、通話先に関係なく「完全通話無料」になります。月額料金は2年間はMNP割引で1,080円安くなっている為、通常の料金は3年目から適用されることになります。
大手キャリアの始めたプランと比べると、通信容量が3GBの場合でも、月額2,000円(3年目からは1,000円)程安くなります。7GBのプランでもだいたい同じくらいの月額料金の差になります。これをふまえても、今回発表されたライトプランは、あまりお得な料金ではないですね。
格安SIMとの月額料金の差は5,000円
以下の料金は格安SIMの月額料金の目安になります。
高速通信量 | データ通信専用 | 音声通話付き |
---|---|---|
1GB | 680円 | 1,360円 |
3GB | 972円 | 1,728円 |
5GB | 1,620円 | 2,376円 |
7GB | 2,700円 | 3,456円 |
上記の料金に通話した分の料金が加算されます。
通話料金は大手キャリアと同じ20円/30秒ですが、通話料が半額になるアプリ(楽天でんわ)等を利用したとして、10円/30秒とします。
3GBのプランで見てみると、大手キャリアは月額6,696円に対し、格安SIMは月額1,728円になり、その差は4,968円になりますね。通話料金が1分20円なので、月に248分(約4時間)の通話時間になります。これ以上の通話をする場合には、大手キャリアの方がお得になりますが、そんなに通話をしないのであれば、格安SIMの方が断然お得になります。
格安SIMのデメリットとしては、「ショップがない為、手厚いサポートが受けられない」、「通信速度が遅い時間帯がある」、「家族間の無料サービスがない」、「おさいふケータイ等のキャリア決済が利用出来ない」、「クレジット払いがほとんど」、「キャリアのメールアドレスが使えない」といったところになります。
私は上記のデメリットで、全く不便を感じたことはありませんが、自分で色々と行うことが面倒でなければ、格安SIMの方が月額料金が安くなるのでおすすめです!以下のページで格安SIMの会社の比較をしているので、ぜひ参考にしてみてください。