筆者のスマートフォン月額料金1,837円(税抜)の環境

投稿:2014年7月17日 更新:2021年2月7日
ブログランキング・にほんブログ村へ

左が通信用のNexus7と右が通話用のガラケー

私の場合は格安SIMを以下のように2台持ちして利用しています。

 

電話用

・SoftBankのガラケー
月額料金 934円(ホワイトプラン)+ 3円(ユニバーサルサービス料)=合計937円(税抜)

友達や仕事関係でソフトバンク同士を通話無料にしている関係で、格安SIMでは通話機能を付けずに2台持ちにしています。メールもスマホでGmailやLINE等を利用して、キャリアのメールは使わないので、ネットに接続する為の「S!ベーシックパック(300円(税抜))」も発生しません

格安SIMの通話機能の場合20円/30秒の通話料金がかかります。ホワイトプランも同じですが、ホワイトプランの場合にはSoftBank同士無料や家族割引といった特典があります。格安SIMの場合は、そういった通話料が無料になったり割引になるような特典はない為、うまく併用することで、良いとこどりをしています。

 

データ通信用(スマートフォン)

・Nexus 7(格安SIMはOCN モバイル ONE
月額料金 900円(税抜)(50MB/日コース)

よくあるスマートフォンよりも大きめの7インチサイズのタブレットを利用しています。1日に50MBの高速通信を利用出来るプランで、50MBを超過すると200kbpsに速度制限されます。ただ、次の日になれば、またリセットされて50MB分の高速通信を利用出来るようになるので、月の始めのうちに高速通信のデータ量を使いすぎて、月の後半には速度制限されてしまい、ネットがロクに閲覧出来なくなってしまうといったことはないので、気軽にネットを楽しめます。

 

2台持ちで合計の月額料金は1,837円(税抜)

上記のように2台持ちで、合計の月額料金は1,837円(税抜)です(^^) SoftBankでスマートフォンを利用していた頃は、最低でも7,500円程はかかっていたので、月5,500円くらいは安くなっています。SoftBankだとスマートフォンも2年間の縛りで実質無料で利用出来ると考えると、現在使っているNexus 7は24,800円で購入したので、2年で割るとすると、月1,033円の支払いになります。月額料金1,837円に端末代金1,033円を加えたとしても、月額料金は2,870円です。それでもSoftBankを利用していた頃よりも4,500円程安いですね(^^)

最近ではSoftBankは通話し放題でネットも5GBプランの場合は月8,000円くらいはします。
私の場合は電話を、こちらからかけることがあまりないので、通話し放題は必要ありません!

以下のような人はSoftBank等の大手キャリアの方がお得になるかもしれません。

・通話をかけることが多い
・Youtube等の動画をたくさん閲覧する
・アプリのゲームでたくさん遊ぶ

通話をかけることが多い場合は、キャリアの通話し放題がお得ですが、2台持ちで良ければ、通話用にガラケーで電話し放題を契約(月額2,200円)、データ通信用にスマートフォンで格安SIMを契約(例えば月3GBで1,680円)。これで月額料金3,880円で月3GBの高速通信がおこなえて、さらに通話し放題になります。

「Youtubeの動画をたくさん閲覧する」場合には、1本の動画が5MBだったとしても10本くらい閲覧すれば50MBになってしまい、私の場合は50MBのプランなので、速度が制限されて200kbpsになってしまいます。この速度でも閲覧出来ないことはないですが、動画をスムーズには閲覧出来ず、再生されては止まり、止まっては再生され、の繰り返しかと思います。

「アプリのゲームでたくさん遊ぶ」というのは、データの保存先がサーバにあり、その通信を繰り返すのと、ゲームの更新が頻繁に行われる可能性もあり、その際には数十MBの容量をダウンロードする必要があったりする場合もあるからです。私の場合は、更新がある時には、Wi-Fiでダウンロードするようにしてゲームのアプリでは遊ぶようにしています。ただ、それが面倒な場合には、月の高速通信量が多いプランにしなければならないかと思います。

最近では格安SIMでも3GBで月1,680円のプランもあるので、これであればかなりの通信量でも大丈夫かと思います。上記の格安SIMはU-mobileになります。

 

また、話は変わって、Nexus 7にはこのようなカバーを付けています。

Nexus 7のカバー

カバーを閉じるだけで、自動的に端末がスリープになるタイプです。
スリープにならない端末でも、自然にスリープにはなりますが、やはり少しでもバッテリーを持たせる為には、使わない時にはスリープにすぐにしたいものです。その際には、わざわざ電源ボタンを押さなければいけないのですが、スリープ機能付きのカバーはとても楽です(^^)

記事の共有

記事が気に入っていただけましたら、共有していただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

あわせて読みたい

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)